2025年04月23日

第1時限は臨時クラス会(4)

大体爆発の音と言ってもシャンパンのコルク栓を抜いたときほどの音でしたから
特に耳の良い生徒やそういった敏感な生徒の動きに敏感な物見高い生徒にしか分からなかったのです

「どこかの教室でお祝いでもしてるのかな」ザッカード先生が皆の反応が見たくてぽつりと呟いた

「あれはイオの効力をスモバリアで相殺する複合魔法の実験ではないかと思います」副級長のナナーシャが落ち着いた声で意見を述べ何人かが軽く肯定の頷きを見せる

トリクルは窓を覆っていた大黒兜蜂がガラスを割ろうとして一点集中体当たりをしようとしていたことを思いその魔法式をノートの端っこに黒鉛棒で書いてすぐ慌てて消しパンできれいに消した

全部で20席ある最上級クラスでは生徒それぞれが将来自分が進みそうなコースに基づいて席は毎時限自由に決められるようになっている

それでもいつも窓際後ろから2番目に席を決めているトリクルはほとんどクラスの誰とも話さないのでぽつんと自由を味わえていた

ズルラは双子のガジュー姉弟の姉だが明るい性格の弟ズズルとは正反対の物静かな佇まいで心の静けさを保つのを常としていたがたまたま斜め後方からトリクルのしていたことを眺めて興味心が起こるのを感じた

ちなみにガジュー一族の居城があるアイゼンプトン地方では家の名−個人の名の順で呼ぶので級友や先生たちはなかなか慣れなかった

ズルラの専攻科目魔力補助霊使いは自分の感覚の及ぶ範囲の味方魔法使いの魔法の効果を増強させる役目なので常日頃から周囲の人間のやっていること考えていることの観察は怠ることがないのだ

それに個人的に変わり者ではあるが見た目も発言も秀逸な所のあるトリクルには惹かれるものがあるのも事実なのだ

そんな訳で本当に一瞬トリクルの授業ノートに書かれてすぐ消された魔法式は極自然に記憶できた

自分のノートに書き写した魔法式を眺めてズルラはそれがなにを目指して構築されたものかさっぱり分からなかった

どうも呪文の複合効果を狙っているようにも見えるがその狙いが全くわからない

トリクルがさらさらっとノートに書き込んだところから見ていたので一体なにが彼の黒鉛棒を持つ手に作用したのか記憶を遡ってもそのきっかけも分からない

確か彼は窓の外を眺めていたがそれとていつものことで空に何か浮かんでいたとも思えない
ふっと気配を感じて自分の席近くにいる人物の視線がそれだと知ったとき

「ガジューズルラその魔法式はなんだね」やだわっザッカード先生がわたしのノートを見てる!
posted by 熟超K at 15:42| Comment(0) | 時代小説

2025年03月23日

第1時限は臨時クラス会(3)

ヌムネル先生の頬がほんのり赤く染まり始めて講義の奥が深くなる前兆だなとクラスの優秀生徒の何人かは身構えた

「このクラスでも詠唱パスワードを知ってる人いるわよね」
伝統校の常でアカデミックな知識を知っている方が主流派らしくふるまっているのだが

それでも成績上位を争っている何人かは覚えた呪文の可能性を追求する心を持つのも常と言えば常だった
クラス1の秀才ノムラトガッシュは余力があるからちょっと学んでという体裁で

クラス3位を争っている皮肉屋のザイシャルネムルと勝気な赤毛のマミュラスカイミーヤは相手を出し抜こうと
クラス2位の級長ガムエルガルムはそんなもの必要ないけど級長として知ってはいないとという理由を付けて

クラス上位の四人の目に煌めくものを見たヌムネル先生は嬉しそうに話を続ける

「重複呪文詠唱効力学は新しい学問なんだけどその起源は魔法大戦の末期に始まる強力魔法攻撃から身を守らざるを得なかった修道院道士たちが防御魔法と攻撃魔法を同時に使わなくちゃならなくなったときだと言われてるの」

ヌムネルジャグラは助教授章の付いた黄緑色のガウンを意味ありげにふわりとなびかせて教師用の椅子に腰を下ろしてきれいな脚を見せつけるように格好よく組んで生徒たちを見回す

その仕草に魅せられた男子生徒の大部分と反発する女子生徒の大部分の視線が教室内を交差するが話の先を知りたい四人の生徒の目は先生の突き出した左手に生じた薄青い光と口元に添えた右手の動きを見逃さない

次の瞬間ヌムネル助教授の左手の上に小さな光る球面の上部が浮き上がり同時に右手から火花が出てボンと小さい爆発が教室の真ん中の空間で起きた

皆が驚いてがやがやしてる中で四人の生徒はクラスの皆を守るように教室の空間に球面の上部が広がっているのを注視している

「皆さんお分かりになりましたか。今お見せしたのが詠唱パスワードでやった攻守重複魔法ですよ」
生徒たちは驚きを残したまま身近な生徒に話しかけていて四人はちらっと視線を交わしそれぞれの思考に沈む

大分離れたところにある最上級クラスでは魔力増幅学のザッカードライネン先生が生徒たちの自由討論に耳を傾けていたがふっと顔を上げておやっと言う表情を作った

そんな表情をするまでもなく最上級クラスの生徒たちは小爆発の音に反応しているがトリクルトピンだけは窓の外を眺めている
posted by 熟超K at 11:47| Comment(0) | 魔法小説

2025年02月13日

第1時限は臨時クラス会(2)

「それでは勇敢にも大黒兜蜂の大群に向かって杖を挙げて呪文を唱えようとしていたパルシャラドムネ」ヌムネル先生が穏やかな声で生徒に質問を発した

「はい」と返事をして立ち上がったパルシャラは金色の長い髪を右手で優雅にかき上げるとエメラルド色の瞳でクラスの皆の顔を見回した

「あたしわぁあの時ぃすこぅし慌てていたと思うんですがぁ食堂に集まっている皆のためにぃ窓ガラスをカツカツやってる蜂どもを追い払うためにぃウインディ魔法を使おうとしていたんですぅ」北の名門ドムネ家の子女らしい話しぶりに皆の耳と舌がうねり始めた

「あっそうね貴女が詠唱しようとしていたウインディ魔法にはウインドより強いゲルやガストやストームがありますがガスト以上はまだ習ってないのでゲルを使うのですが魔法が及ぶ範囲も詠唱しなければなりません」

「それにはそもそも魔法の仕組みを知っていなければなりません」先生の話が続いているのでパルシャラは座っていいのか迷っている

「あっパルシャラお座りになっていいのよ」もじもじしているパルシャラに気が付いたヌムネル先生が声を掛けたのでクラスの一同もほっとする

「それでさっき先生が言った魔法の仕組みですが魔法名に目的作用強度が含まれているのはもう習っているはずですが詠唱呪文にはその力の及ぶ範囲の他に持続時間も含まれています」ここでひと区切り

「杖のタクティングはあくまで魔法対象を示してスタートさせるだけで強く振るのと魔法の効力は違うのよ」クラスの何人かは頷いているがきょとんとしている生徒も結構多い

「先生僕は杖を強く振ると魔法の効果が明らかに違うんですが…」クラス一の秀才ノムラトガッシュがボソッと発言した

「それは貴方の“気”が充実しているとタクティングに力が入るからなの」「…そうかなぁ」ノムラトは納得していない

「すみません先生さっきの講義に戻してもらえますでしょうか」級長のガムエルガルムが几帳面な声で発言した

「そうね呪文詠唱の話ね詠唱に時間がかかると機を逃すことがあるわよね」話が本題に戻りクラスの皆の耳がしっかり開く

「その方法は詠唱簡略法でもう習っていると思うけどもうひとつ詠唱パスワードを使う方法があるの
これは科学魔法が生み出したやり方でこの学校でも正規には教えていないんだけど重複呪文詠唱効力学では効果の高い方法として着目されているの」話はまだまだ長くなりそうだ
posted by 熟超K at 16:21| Comment(0) | 魔法小説

2025年01月28日

第1時限は臨時クラス会(1)

初級青クラスの34名は『攻撃魔法の組み立て方』の授業を受けるため3階の魔法実践室“亀教室”に集合していた
初級の攻撃魔法、防御魔法、回復魔法を教えるダルトンヤマト先生が教室に入ると級長のネサルルが「注意!」と掛け声を発した

「今日は攻撃魔法の組み立て方を教えるが予定を若干変更して今朝のびっくりから何か学んだ子はいるかな?」
ダルトン先生はいつもこのように優しく丁寧に話すがその実教える魔法が上手くいかないとキレる癖があるので初級クラスの生徒はかなり緊張している

「私は生徒食堂には居なかったけど聞いた話では中級黒クラスの生徒が攻撃魔法を掛けようとしたらしいね」
青クラスの生徒たちはお互いに顔を見合わせて首を振る
「わたしたちは席が離れていたので誰も見ていないんです」皆の代表で級長のネサルルが答えた

「そうなのか虫が床にも出ていたし窓の外にも一杯飛んでいたからそれどころじゃなかったんだよな」優しいダルトン先生に生徒たちはほっとする

「では床に現れた虫たちを魔法で攻撃する場合君たちはどの魔法をつかうのかな?」
「僕もヒャド系魔法がいいと思います」「そうかなぜヒャド系がいいのかな」最初に口を開いた男の子は困った顔になる

「メラ系では床が燃えてしまうしサンダー系では床に穴が空くだけで沢山いる虫には効果ないのは分かるな」
「そうなると虫を食べてくれる魔獣を召喚するのがいいよね」金髪で瞳が空色の女の子が結論っぽく言った

「じゃあ窓の外に群がってた飛ぶ虫について考えてみよう」ダルトン先生の話にクラス全員が耳を傾けた

一方その隣の呪文詠唱専科の蛙教室では中級黒クラスがヌムネルジャグラ先生の司会で臨時クラス会を開いている
posted by 熟超K at 17:09| Comment(0) | 魔法小説

2025年01月15日

生徒食堂を守れ!(2)

「駄目よっ!」甲高い声が響いた
声の主は今日は女性になっているタンジュールムーア先生で1階の師範食堂から浮遊魔法を使って突然生徒食堂の入口に現れたのだ

杖を振ろうとしていた中級黒クラスの女子生徒はタンジュールムーア先生の鋭い声にびびって凍りついたようになって動かない

「そいつらは下手に魔法で刺激すると硬度が上がってここの窓ガラスでも割れる力を持つの!」
トリクルは僕がそれを言おうとしてたのに…とちょっぴり残念がったがすぐに先生が言ってくれて良かったと思い直した

多分あの子は炎系の魔法で大黒兜蜂をやっつけようとしたんじゃないかなとトリクルは推量してそんなことしてたら間違いなく窓ガラスを打ち破って食堂中が蜂で溢れる場面になったと想像してぶるっと震える

「窓側の生徒はゆっくり窓から離れるように!」タンジュールムーア先生の声がまた響く
それはなかなか優しい声で慌てふためいてざわざわしていた生徒たちをふんわり落ち着かせることが出来た

さすが上級クラスを教えている先生は違うんだなとトリクルは思い僕の出番は無くて済んだとちょっとほっとした

タンジュールムーア先生はアンドロギュヌス(両性具有者)なのでこうして皆を落ち着かせようとするときには女性らしさを前面に出している

次に肩を覆っている薄紫色のベルベットケープから銀のタクトを振り出して大きなはっきりした声でこの部屋の誰も知らない呪文を唱えた

詠唱が終わると窓の外に群がっていた大黒兜蜂はすっきり居なくなり床を這っていた汚染虫もヒャダインで凍り付いているもの以外は姿を消している

ククリンはタンジュールムーア先生の唱えた呪文の語尾がシュルとかリュルになる特徴から古代バビロニアの黒魔法のものらしいと見当をつけた

そうなるとこの生徒食堂を襲った虫たちもその手の魔法で呼び寄せられたのだからその誰かはこの部屋の中に今も居るに違いないと思ってそーっと部屋の中を見回す

生徒は皆テーブルの上に避難していてまだ怯えた顔をしているので先生たちの誰かか調理室の誰かに思えるが或いは透明マントか透明術を使ってどこかに潜んでいるのかも知れない

そのうちタンジュールムーア先生に促されてザネックス先生がヒャダインを解除し生徒たちもテーブルから降りぐしゃぐしゃになった食器類を調理室から出て来た料理長が精霊たちに片付けさせて代わりのパンとスープだけの朝食が始まった
posted by 熟超K at 17:35| Comment(0) | 魔法小説

2025年01月01日

生徒食堂を守れ!(1)

このままでは対応が遅すぎると判断したトリクルは早く食堂の窓を強化しないとあいつらが食堂に入り込むぞと思った

窓ガラスの組成分を計るため物質解析数式呪文を一緒にテーブルに乗っているタリリンドララに気付かれないよう小声で唱える

なるほど硅砂にソーダ灰と石灰が混ぜてあるんだなと頷くと何を加えれば大黒兜蜂の体当たりに耐えることができるか考えて窓ガラスに柔軟強化呪文をかけることにした

ところで食堂棟の2階は師範食堂と食材倉庫と調理スタッフの宿舎になっていて1階は全フロアが生徒食堂に使われている

そこに最上級クラス14名中級クラス50名初級クラス100名の164名の生徒たちと当番監督の助教授1名が一室に会して朝昼晩の食事を摂るのだ

大ホールも兼ねている生徒食堂は師範食堂より天井が高くなっているので格子が入っている窓は背が高くて窓ガラスも多い

トリクルの魔法呪文は声の届く範囲にしか効果が現れないし杖を振れば範囲は広がるが他の生徒や三人の先生たちにも知られてしまうから出来ない

トリクルたち最上級クラスの生徒が席に着いているのは3列の真中のテーブルでさらに中級白クラスの生徒たちの席が続いている

それから西窓側の列は中級黒クラスの生徒と初級青クラスが並び東窓側には初級緑クラスと紫クラスの席だ

さあどうしようかとトリクルが首を捻ったその視線の先に両側に並ぶ中級黒クラス24名が並ぶ窓際席の生徒が窓ガラスを激しく叩く大黒兜蜂にびびって杖を構えてなにか呪文を唱えようとしている
posted by 熟超K at 17:05| Comment(0) | 魔法小説